2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
大きな魚を釣ってみたい!その願望は誰にでもあるものです。筆者もその1人です。 そういう人がいま所持しているタックルは、ブリ相手には力不足になってしまうことが多いはず。新たにタックルを揃える必要があるけど、あまり高いものはちょっと…。そう迷って…
PEラインとショックリーダーを結ぶ方法はたくさんあります。FGノットのような定番ノットから、10秒ノットと呼ばれる簡単なものまで様々。 釣りを始めて間もない方や経験の浅い方は、ノット自体が上手くいかなかったり、ノットをガイドに巻き込んだときに高切…
21スフェロスSWの弱点は、ラインローラーベアリングが搭載されていないこと。逆に言えば、そこさえ改善できればとてもコスパに優れたリールです。 ベアリング追加なんて難しそう?いえ、そんなことはありません。かんたんな道具さえあれば誰でもすぐ出来ちゃ…
筆者がいちばん好きな釣りは、実はフライフィッシングです。 幼い頃、父と兄がフライのキャスティング練習をしている光景をよく見ていました。動きを見ていると、なんだか自分もできそうな気がして、いつかはやってみたいなぁと思っていました。4歳そこそこ…
海サクラを釣りたい。でもラインシステムはどうすればいい? 対象魚が何であれ、釣ったことのない魚のパワーは分かるはずもありません。初心者の方であれば尚更です。 そこで今回はラインシステムについて記述していこうと思います。 迷いが生まれないよう、…
2025年1月某日、なにやらスケソウダラが釣れているという噂を聞きつけ、室蘭港へ行ってきました。 YouTubeに釣行動画をアップしてみましたので、よかったらこちらも観てみてください。 www.youtube.com スケソウダラがショアで釣れている? いざ室蘭港へ 日…
海サクラマスをターゲットとした釣りでは、適切なルアー選びが釣果を大きく左右します。しかし非常に多くの種類があるルアーを選ぶのは、初心者の方にとっては悩ましいことでしょう。 そこで今回は、海サクラマス釣りにおすすめのルアーの種類と特徴を解説。…
海サクラマス釣りは、美しい魚体・力強いファイト・素晴らしい食味が魅力的なターゲットですが、釣果を上げるためには適切なタックルセッティングが欠かせません。本記事では、初心者にもわかりやすく、海サクラマスを釣るためのタックルセッティングの考え…
2024年。3kg超えは当たり前、5kgの釣果もぽんぽん出てくるようなシーズンでした。 シーズン通して釣行回数は10回程、20数本のサクラマスを釣り上げることができました。 本記事は2024年4月25日の釣行記録です。 始まりは1枚の写真 使用タックル いざ初釣行、…
銀色に輝く魚体。釣り人を魅了する海サクラマス。 脂ノリが非常に良く、釣って楽しい食べて美味しい最高のターゲットです。 初心者に釣り上げるのは難しいと言われていますが、適切なタックル・時期・場所を選べば誰でも釣ることが出来ます。 本記事では、お…
銀色に輝く魚体。釣り人を魅了する海サクラマス。 脂ノリが非常に良く、釣って楽しい食べて美味しい最高のターゲットです。 初心者に釣り上げるのは難しいと言われていますが、適切なタックル・時期・場所を選べば誰でも釣ることが出来ます。 本記事では、初…